明日07月09日(水)の13:00までのご注文で、最短07月10日(木)中のお届けになります。
※商品の取り寄せ状況やお届け先の地域によりお届け日が異なりますので、詳しくは各商品ページをご覧ください。
1992年のワインの出来・評価1992年のワインの出来・評価

1992年のワインとは「1992年に収穫されたブドウを使用してつくられたワイン」を指します。当ページでは世界のワイン産地における1992年当時の気候やブドウの生育状況、ワインの初期評価についてご紹介いたします。

なお、ワインは瓶内でも熟成が進み、時間とともに味わいが変化します。お飲みになるタイミングもお客様それぞれで異なりますので、全てのワインがこの評価に当てはまる訳ではございません。あくまで参考として捉えていただければ幸いでございます。

フランス ボルドー
1992年のヴィンテージ評価

ボルドー赤ワイン:★★★★★ やや厳しい年
白ワイン:★★★★★ やや厳しい年
貴腐ワイン:★★★★★ やや厳しい年
1992年は「前年の1991年11月~1992年の3月末まで」の降雨量が例年の5分の1~3分の1と非常に少なく、また寒い冬の影響でブドウの生育サイクルは遅れていました。しかし5月は気温が30℃に達する暖かい日が続き、結果的にブドウの開花は例年より8日早く始まりました。6月は雨が多く、7月は天候が回復したものの、30℃を超える日がなく涼しい日が続きました。8月は雨が多く、ブドウの成熟度が懸念されたため、グリーンハーベスティング(ブドウの間引き)をすることで房数を制限し、栄養を集中させる対応を行いました。9月は7日から20日までの温暖な気候で成熟が進みましたが、その後のメルロ種やカベルネ・ソーヴィニヨン種の収穫のタイミングで雨があり、ブドウの厳格な選別を余儀なくされました。
前年の1991年はワインの生産量は落ち込みましたが、この1992年の生産量は1990年の水準まで戻りました。ただし、雨の影響と夏の日照の少なさもあり、赤ワイン、白ワインとも軽やかでやや淡めのワインが多い傾向にあります。
貴腐ワインの産地であるソーテルヌ地区では、8月の最終週に1988年(貴腐ワインの当たり年)に収穫されたブドウと似たような貴腐菌の発生が見られ、多くの生産者に期待を抱かせました。しかし、9月後半の雨が良質なヴィンテージへの期待を打ち砕きました。

フランス ブルゴーニュ
1992年のヴィンテージ評価

ブルゴーニュ赤ワイン:★★★★★ やや厳しい年
白ワイン:★★★★★ 平均的な年
シャブリ:★★★★★ やや厳しい年
ボジョレー:★★★★★ やや厳しい年
1992年は5月は暖かい晴天の日が続きましたが、6月は一転して雨の日が続きました。8月~9月中旬までは8月下旬の雨を除けば晴天の日が多く、ブドウの成熟が進みました。
収穫はコート・ド・ボーヌ地区では9月12日、コート・ド・ニュイ地区では9月18日、シャブリ地区では9月21日に始まりました。しかし9月22日に降雨があり、収穫は一時中断を余儀なくされました。雨の影響もあり、赤ワインは全体的にしなやかで、タンニンの骨格やエキス分はやや控えめです。一方で白ワインは非常に魅力的で、柔らかく繊細なワインに仕上がっています。

フランス シャンパーニュ
1992年のヴィンテージ評価

シャンパーニュ★★★★★ 平均的な年
1992年はブドウの生育期は遅れて始まりましたが、暖かく湿潤な天候に恵まれ、ブドウの収穫量は前年より大幅に増加しました。収穫は9月8日に始まり、シャルドネ種は全体的に良好な水準でした。この年のシャンパーニュにはエレガントさが感じられ、特に最高級のワイン(ドン・ペリニヨン・ブリュットとロゼ、クリュッグ・クロ・デュ・メニル、モエ・エ・シャンドン・グラン・ヴィンテージ・コレクション、フィリポナ・クロ・デ・ゴワスなど)は長期熟成を経ても健在です。

アメリカ
1992年のヴィンテージ評価

アメリカカリフォルニア:★★★★★ 優良な年
オレゴン:★★★★★ 優良な年
【ナパ・ヴァレー・ヴィントナーズによる評価(カリフォルニア州)】
1992年はブドウの萌芽が早かったものの、以降は冷しい日が続いたことで開花期間が長引き、ブドウの結実にムラが生じ、一部の品種では房刈りが必要となりました。6月は季節外れの雨に見舞われましたが、その後は暖かく乾燥した日が続き、懸念は払拭されました。8月は気温が高く、ブドウの成熟が一斉に進みましたが、収穫が近づくと例年通りの涼しい夜と霧のかかった朝に戻り、ゆっくりとしたペースで収穫は進みました。全ての栽培地域において、ブドウの品質と収穫量は良好でした。
【オレゴン・ピノ・キャンプによる評価(オレゴン州)】
1992年はそれまでのオレゴンのブドウ栽培の歴史の中で最も暑い年になりました。そして収穫も最も早い9月上旬から中旬にかけて行われました。幸いなことに、ブドウの成熟期の終わり頃に暑さが和らぎ、適度に熟した状態での収穫になったことから、多くの生産者が素晴らしい品質のワインをつくることができました。

1992年のワインの出来・評価 お客様からの評価

すばやい発送

M.M.様 27歳

評価

結婚式の新郎新婦生まれ年のワインを、両親へのギフトとして購入しました。

店舗などではなかなか見つからない、とても高価ということもあり、困っていたところこちらを見つけました。

梱包も丁寧、発送も早くしていただき大変ありがたかったです。

今後も記念事を始め、日常でも活用させていただければと思います。

入社年度のワイン!(1992年)

K.E.様 45歳

評価

職場の先輩が役員になられたお祝いに、入社年度のワインを探していました。
貴腐ワインでお手頃な値段のものを見つけて購入、すぐに送ってくれました。
味はまだ見ていませんが、お祝いの席で開けるので楽しみです。
包装も含めて満足です。
ありがとうございました。

  

全ての評価を見る

年号・ヴィンテージでワインを選ぶ

生産年でワインを選ぶ
1940~1949年(85~76歳)
1940年(昭和15年)85歳
1941年(昭和16年)84歳
1942年(昭和17年)83歳
1943年(昭和18年)82歳
1944年(昭和19年)81歳
1945年(昭和20年)80歳
1946年(昭和21年)79歳
1947年(昭和22年)78歳
1948年(昭和23年)77歳
1949年(昭和24年)76歳
1950~1959年(75~66歳)
1950年(昭和25年)75歳
1951年(昭和26年)74歳
1952年(昭和27年)73歳
1953年(昭和28年)72歳
1954年(昭和29年)71歳
1955年(昭和30年)70歳
1956年(昭和31年)69歳
1957年(昭和32年)68歳
1958年(昭和33年)67歳
1959年(昭和34年)66歳
1960~1969年(65~56歳)
1960年(昭和35年)65歳
1961年(昭和36年)64歳
1962年(昭和37年)63歳
1963年(昭和38年)62歳
1964年(昭和39年)61歳
1965年(昭和40年)60歳
1966年(昭和41年)59歳
1967年(昭和42年)58歳
1968年(昭和43年)57歳
1969年(昭和44年)56歳
1970~1979年(55~46歳)
1970年(昭和45年)55歳
1971年(昭和46年)54歳
1972年(昭和47年)53歳
1973年(昭和48年)52歳
1974年(昭和49年)51歳
1975年(昭和50年)50歳
1976年(昭和51年)49歳
1977年(昭和52年)48歳
1978年(昭和53年)47歳
1979年(昭和54年)46歳
1980~1989年(45~36歳)
1980年(昭和55年)45歳
1981年(昭和56年)44歳
1982年(昭和57年)43歳
1983年(昭和58年)42歳
1984年(昭和59年)41歳
1985年(昭和60年)40歳
1986年(昭和61年)39歳
1987年(昭和62年)38歳
1988年(昭和63年)37歳
1989年(昭和64年・平成元年)36歳
1990~1999年(35~26歳)
1990年(平成02年)35歳
1991年(平成03年)34歳
1992年(平成04年)33歳
1993年(平成05年)32歳
1994年(平成06年)31歳
1995年(平成07年)30歳
1996年(平成08年)29歳
1997年(平成09年)28歳
1998年(平成10年)27歳
1999年(平成11年)26歳
2000~2009年(25~16年前)
2000年(平成12年)25歳
2001年(平成13年)24歳
2002年(平成14年)23歳
2003年(平成15年)22歳
2004年(平成16年)21歳
2005年(平成17年)20歳
2006年(平成18年)19年前
2007年(平成19年)18年前
2008年(平成20年)17年前
2009年(平成21年)16年前
2010~2019年(15~6年前)
2010年(平成22年)15年前
2011年(平成23年)14年前
2012年(平成24年)13年前
2013年(平成25年)12年前
2014年(平成26年)11年前
2015年(平成27年)10年前
2016年(平成28年)9年前
2017年(平成29年)8年前
2018年(平成30年)7年前
2019年(平成31年・令和元年)6年前
2020~2025年(5年前~今年)
2020年(令和2年)5年前
2021年(令和3年)4年前
2022年(令和4年)3年前
2023年(令和5年)2年前
2024年(令和6年)1年前
2025年(令和7年)今年