
- ラブワインTOP
- ドイツワイン
ワイン通販のLoveWine(ラブワイン)がおすすめするドイツのワインは、美味しいワインのみをご用意!ワイン好きのメンバーが試飲を重ねて厳選したワインを販売しています!誕生日などの各種プレゼント用にギフトラッピングも承ります!
ドイツのワイン
ドイツはヨーロッパの中でもワインの主要生産国の1つであり、ワインの歴史も長いですが、ドイツ国内ではビールのほうが人気ががあるため、ワインは輸出の比率が高いのが特徴です。ドイツは世界のブドウ栽培地の中でも、世界最北の1つであり、ブドウの生育には厳しい自然環境であるため、独特のスタイルでワイン産業を成長させてきました。
ドイツワインの特徴
ドイツのワイン産地は南部に固まっていますが、それでも北緯47〜52度の位置にあり、日本の北海道の稚内(=北緯45度)よりも北の位置にあります。このため、気候が寒冷であったことと、最大の輸出先であったアメリカが白ワイン(甘口)を好んでいたことから、白ワイン(甘口)を中心に生産してきました。しかし近年は、白ワイン(辛口)や赤ワインも生産されるようになっています。
ドイツワインの特徴 −格付け−
ドイツには、EUの基準に沿った原産地統制呼称制度だけではなく、ブドウ果汁の糖度によってワインが分類されるという特殊な品質等級制度が存在しています。
1.プレディカーツヴァイン(Pradikatswein)
−a.トロッケンベーレンアウスレーゼ(Trockenbeerenauslese)
−b.アイスヴァイン(Eiswein)
−c.ベーレンアウスレーゼ(Beerenauslese)
−d.アウスレーゼ(Auslese)
−e.シュぺトレーゼ(Spatlese)
−f.カビネット(Kabinett)
2.クヴァリテーツヴァイン(Qualitatswein)
3.ラントヴァイン (Landwein)
4.ターフェルヴァイン (Tafelwein)
ドイツワインの特徴 −主要生産地域−
ワイン産地は13の特定栽培地域(アンバウゲビーテ)に分類されますが、その中で主要な産地を紹介いたします。
<モーゼル>
ドイツ最古のワイン産地で、モーゼル川沿岸やザール川の沿岸にある粘板岩質の急斜面に位置します。リースリング種の白ワイン(甘口・辛口)がほとんどで、心地良い酸味と果実味のあるワインに仕上げられています。
<ラインガウ>
ライン川の北岸の丘陵斜面に広がるワイン産地です。ドイツには特に優れた畑である特別単一畑(オルツタイルラーフェ)が5つのみ存在していますが、そのうちの4つがこのラインガウにあります。モーゼルと同様に、リースリング種の白ワイン(甘口・辛口)がほとんどで、ミネラル感と酸味と果実味が絶妙なバランスのワインに仕上げられています。
<ラインヘッセン>
なだらかな丘陵地に広がるドイツ最大のワイン産地です。ミュラー・トゥルガウ種、リースリング種などの白ワイン(甘口・辛口)、ドルンフェルダー種などの赤ワインが生産されています。
ドイツワインの一覧
おすすめ特集- Recommend -
年代別ワイン一覧
- Wine Selection -
- 1940~1949年(83~74歳)
- 1940年(昭和15年)83歳
- 1941年(昭和16年)82歳
- 1942年(昭和17年)81歳
- 1943年(昭和18年)80歳
- 1944年(昭和19年)79歳
- 1945年(昭和20年)78歳
- 1946年(昭和21年)77歳
- 1947年(昭和22年)76歳
- 1948年(昭和23年)75歳
- 1949年(昭和24年)74歳
- 1950~1959年(73~64歳)
- 1950年(昭和25年)73歳
- 1951年(昭和26年)72歳
- 1952年(昭和27年)71歳
- 1953年(昭和28年)70歳
- 1954年(昭和29年)69歳
- 1955年(昭和30年)68歳
- 1956年(昭和31年)67歳
- 1957年(昭和32年)66歳
- 1958年(昭和33年)65歳
- 1959年(昭和34年)64歳
- 1960~1969年(63~54歳)
- 1960年(昭和35年)63歳
- 1961年(昭和36年)62歳
- 1962年(昭和37年)61歳
- 1963年(昭和38年)60歳
- 1964年(昭和39年)59歳
- 1965年(昭和40年)58歳
- 1966年(昭和41年)57歳
- 1967年(昭和42年)56歳
- 1968年(昭和43年)55歳
- 1969年(昭和44年)54歳
- 1970~1979年(53~44歳)
- 1970年(昭和45年)53歳
- 1971年(昭和46年)52歳
- 1972年(昭和47年)51歳
- 1973年(昭和48年)50歳
- 1974年(昭和49年)49歳
- 1975年(昭和50年)48歳
- 1976年(昭和51年)47歳
- 1977年(昭和52年)46歳
- 1978年(昭和53年)45歳
- 1979年(昭和54年)44歳
- 1980~1989年(43~34歳)
- 1980年(昭和55年)43歳
- 1981年(昭和56年)42歳
- 1982年(昭和57年)41歳
- 1983年(昭和58年)40歳
- 1984年(昭和59年)39歳
- 1985年(昭和60年)38歳
- 1986年(昭和61年)37歳
- 1987年(昭和62年)36歳
- 1988年(昭和63年)35歳
- 1989年(昭和64年・平成元年)34歳
- 1990~1999年(33~24歳)
- 1990年(平成02年)33歳
- 1991年(平成03年)32歳
- 1992年(平成04年)31歳
- 1993年(平成05年)30歳
- 1994年(平成06年)29歳
- 1995年(平成07年)28歳
- 1996年(平成08年)27歳
- 1997年(平成09年)26歳
- 1998年(平成10年)25歳
- 1999年(平成11年)24歳
- 2000年以降 様々な周年記念に
- 2000年(平成12年)23歳
- 2001年(平成13年)22歳
- 2002年(平成14年)21歳
- 2003年(平成15年)20歳
- 2004年(平成16年)19年前
- 2005年(平成17年)18年前
- 2006年(平成18年)17年前
- 2007年(平成19年)16年前
- 2008年(平成20年)15年前
- 2009年(平成21年)14年前
- 2010年(平成22年)13年前
- 2011年(平成23年)12年前
- 2012年(平成24年)11年前
- 2013年(平成25年)10年前
- 2014年(平成26年)9年前
- 2015年(平成27年)8年前
- 2016年(平成28年)7年前
- 2017年(平成29年)6年前
- 2018年(平成30年)5年前
- 2019年(平成31年・令和元年)4年前
- 2020年(令和2年)3年前
- 2021年(令和3年)2年前
- 2022年(令和4年)1年前
- 2023年(令和5年)今年