樽の風味と優しい味わい
T.Y.様 41歳
- 評価

去る11月に妻の誕生日プレゼントとして購入しました。
ほのかに樽の風味がして30年を超えた年代を感じつつ、味はまろやかで優しい味わいが口に広がります。
少しずつ夫婦で楽しみながら飲み進めています。
贈答用、記念日用におすすめできる一品です。
価格もお手頃ではないでしょうか。
1984年のワインとは「1984年に収穫されたブドウを使用してつくられたワイン」を指します。
このため、1984年当時の気候やブドウの生育状況がワインの出来・評価に大きく影響しています。
ボルドー | ||||||
地域別 | ||||||
サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | グラーヴ | ポムロール | サンテミリオン | ソーテルヌ |
★★ | ★★ | ★★ | ★★ | ★★ | ★★ | ★★★ |
ワイン別 | ||
赤ワイン | 白ワイン(辛口) | 白ワイン(甘口) |
★★ | ★★ | ★★★ |
ブルゴーニュ | |||
地域別 | ワイン別 | ||
北部(ニュイ) | 南部(ボーヌ) | 赤ワイン | 白ワイン(辛口) |
★★ | ★★ | ★★ | ★★ |
ローヌ | ||||
地域別 | ワイン別 | |||
北部 | 南部 | 赤ワイン | 白ワイン(辛口) | |
★★ | ★★ | ★★ | ★★ |
アルザス | ロワール | シャンパーニュ | |
白ワイン(辛口) | 白ワイン(辛口) | 白ワイン(甘口) | |
★★★ | ★★★ | ★★★ | データなし |
<フランスワイン>
1984年はフランス全土で天候に恵まれず、非常に厳しい年になりました。1980年代の中でも最も厳しい年と言われ、天候の影響でブドウの収穫量、ワインの生産量も落ち込み、リリースされた僅かなワインも長期熟成には向かず短命で、味わいも他の年代より劣ります。このため、1984年のワインは、甘口ワイン・酒精強化ワインの方が味わいの信頼度が高いと言えるでしょう。
イタリア | ドイツ | スペイン | |
ピエモンテ | トスカーナ | ||
★ | ★ | ★★ | ★★★ |
<イタリア・ドイツ・スペインワイン>
1984年はフランスだけではなく、イタリアでも天候に恵まれず、非常に厳しい年になり、北部のピエモンテ・南部のトスカーナとも不作で、ワインの味わいも満足のいくものには仕上がりませんでした。長期熟成には不向きですので、おすすめすることができません。ドイツも天候に恵まれず、ワインの生産量は前年の6割ほどに落ち込みました。淡い希薄なワインが多く、厳しい1年となりました。一方で1984年の中では一番スペインのワインが良好ですが、とはいえ平均点の仕上がりにとどまりました。前述の通り、この1984年のワインよりは、甘口ワイン・酒精強化ワインの方が味わいの信頼度が高いと言えるでしょう。
当ページの評価は、ワインの著名な評論家によるテイスティング結果や、当時の気候、様々な書物を参考に当店独自で評価したものです。「低評価」と判定されている場合でも、各ワイナリーによる厳しい選果や醸造技術などにより、美味しいワインは数多く存在します。あくまで参考として捉えるようにしてください。
T.Y.様 41歳
去る11月に妻の誕生日プレゼントとして購入しました。
ほのかに樽の風味がして30年を超えた年代を感じつつ、味はまろやかで優しい味わいが口に広がります。
少しずつ夫婦で楽しみながら飲み進めています。
贈答用、記念日用におすすめできる一品です。
価格もお手頃ではないでしょうか。
S.K.様 51歳
先日誕生日を迎えた友人へのプレゼントとして選ばせて頂きました。
本来なら誕生会をしたかったところですが、このコロナ禍で会うことを断念。
その分少し高価なプレゼントをしたかったので誕生年のワインを贈りました。
ワイン好きの友人の為、予想以上に喜んでくれました。
「自分が生まれた年のワインを飲むのは初めて!白なのに熟成されていて良い色になっていた。
コルクは割れてしまったけど中に落とさずに済んで良かった。
瓶は大切にとっておく」と言ってました。
このワインを選んで正解でした。
オリジナルラベルワイン
全国のワインイベント情報